楽天市場で恒例のお買い物マラソンが始まっています。
購入した金額ではなくお買い物をしたショップ数だけポイントが倍増するシステムなので、今回もこの日のために溜めていた「買いたいものリスト」をまとめてこのタイミングで購入しました。
また前回、ふるさと納税で購入した豚肉2kgがなくなってしまったので、今回も楽天のお買い物マラソンを利用して再度購入しました。
楽天市場のお買い物マラソンとは?

今更ですが、楽天ユーザーでない人のために説明します。
楽天市場のセールで各ショップでお買い物をするたびに楽天ポイントの倍率が1倍ずつ上がっていくセールのことです。
最近では大体月に一回行なわれています。
通常楽天カードでの支払いで3倍のポイント還元なのですが、1ショップお買い物をするたびに4倍、5倍、6倍と最大9倍まで増えていきます。
この期間中にいろんな楽天市場のショップでお買い物をすると、付与されるポイントがどんどん増えていくようになっていきます。
裏技でポイント倍率を上げる方法

月の初めに楽天アプリから楽天で1回購入しているとその月購入した商品のポイント倍率が1倍上がります。
また、楽天BOOKから同じく月の初めに2000円以上購入しているとポイントが1倍増えます。
最近では楽天証券でポイント投資をするとその月の購入ポイントが+1倍増えるサービスが新しく追加されました!
お買い物でゲットしたポイントをそのまま投資に使えて、しかも購入ポイントまで増えるなんて他にはない画期的なサービスですね!
私はポイントアップさせるためにお買い物マラソンの前にアプリから楽天BOOKで本を購入しました。
なので今月はポイントが3倍+2倍で5倍になっています。
いや、倍率のためではなく、この書籍が欲しくて買ったのですが、、、せっかくなのでポイント倍率アップを狙いました。
ちなみに楽天BOOKで私が購入した書籍はこちらです。
バフェット太郎さんの独特の煽り口調で書かれていますが、株式投資の超初心者でもどんなものに投資をしていけば良いのかがわかりやすく書かれていて読みやすかったです。
楽天ふるさと納税こそお買い物マラソン時が狙い

楽天ふるさと納税もお買い物マラソンの対象で1自治体を1ショップと換算してポイントが増えていきます。
寄付金に応じてポイントも溜まるし、お買い物マラソンの期間中であれば、さらにポイントがたまるのでとてもお得です。
去年はこういったセールを駆使して楽天ふるさと納税の寄付だけでポイントが2000ポイント以上溜まりました。
ふるさと納税の寄付金の2000円がポイントだけでカバー出来てしまいますね!
前回は2月に楽天ふるさと納税で豚肉2kgを購入して冷凍庫がパンパンだったのですが、毎週のように夕飯やお弁当のおかずに使っていったらあっという間になくなっていきました。


冷凍庫が本当にパンパン・・・。
今回も精肉狙いで楽天ふるさと納税に寄付をしました。
今回は更に増量して3.5kg!
前回2kgで冷凍庫パンパンだったのに入りきるのか!?
そんなことはあまり考えずに自分がいいと思うものをチョイスしました。
私個人的におすすめなのが、いろんな部位や挽肉がちょっとずつパックになってセットされている商品。
ものによっては精肉とは別にハンバーグや餃子、焼肉のたれがセットになっているものもあり、使い勝手がいいです。
個人的には「豚肉こま切れ6kg!!」とかよりも「ロース500g、ばら500g、もも500g、こま切れ500g、挽肉500gのセット」の方が便利です。
豚こま切れだけだと同じような料理ばかりになってしまうんですよね。
ロースやバラのスライスがあれば野菜の肉巻きにも使えるし、挽肉があればミートソースや肉そぼろ、合いびき肉であればハンバーグにも使えます。
5のつく日もポイントが増える
楽天市場では毎月5.10.15.20.25.30日もポイント2倍デーとなっています。
なのでこの日付を狙って購入や寄付をするのもおすすめです。
お買い物マラソンやスーパーセールは毎月のように開催しているのでぜひチェックしてみてください。

楽天ふるさと納税の詳しい記事はこちら!
コメントを残す