
- イオンの「トップバリュ」
- 西友の「みなさまのお墨付き」
- セブンイレブンの「セブンプレミアム」
- ローソンの「ローソンセレクト」
- 成城石井の「desica」
などなどスーパーやコンビニなどをメインにプライベートブランドを展開しているお店がありますよね。
実はドラッグストアでもプライベートブランドの商品を展開しているお店もあります。
その中でも私のおすすめはマツモトキヨシのmatsukiyoです。
コスパも良くてパッケージもシンプルで見た目もいい感じのものが多いです。
私がよく使っている商品と合わせてmatsukiyoの良いところ、使えるポイントを紹介していきます。
matsukiyoはパッケージがシンプルでおしゃれ

matsukiyoの商品パッケージはモノクロ系のシンプルなデザインで統一されています。
あまりデザインがごちゃごちゃしてなくて、個人的には見た目がドラッグストアっぽくないおしゃれな感じが好きです。

↑使い捨てマスクも



↑ゼリー飲料も綿棒もばんそうこうだってなんだかおしゃれなパッケージです。
matsukiyo一番のおすすめはボディミルク

私はもともと肌が弱く、乾燥肌で一年中ボディクリームなどを塗っていないと、かゆくなってしまう体質でした。
悪化していた時はかなりひどい状態でかゆくてかゆくて夜寝れない時もあったくらいです。
日々の食事改善でだいぶ良くはなったので皮膚科の塗り薬等は使わなくなったのですが、やはりボディクリームは今でも一年中塗っていて、低刺激性のものを選ぶようにしています。
このmatsukiyoのボディミルクは肌の弱い人でも使える弱酸性で無香料なのがうれしいですよね。(ほかにフローラルの香りもあり)
全身に塗った感触もあまりべたべたすることなく塗ってそのまますぐに洋服を着ても問題ないです。
値段もマツキヨのネットサイトで400mlも入って498円なのでかなりコスパがいいんです!
あとポンプ式なのもサッと出せて便利で何気にポイント高いです!
商品の特徴(サイトからの抜粋)
水、グリセリン、ミネラルオイル、スクワラン、BG、ワセリン、シア脂、ハチミツ、モモ葉エキス、ベタイン、ヒアルロン酸Na、ステアレス-6、水酸化Na、カルボマー、EDTA-4Na、メチルパラベン、エチルパラベン
私は常時2~3個ストックして使っています。
matsukiyoのボディウォッシュもおすすめ

ボディウォッシュも同じく弱酸性です。(せっけんの香りの香料は入っています)
泡立ちがめちゃくちゃ良くて、ボディタオルならほんの少しでも十分泡立つので、なかなかなくならないです。
詰め替え用が
- 400mlで198円
- 1000mlで398円
の2種類が出ています。
400mlで198円でも十分安いのですが、1000mlで398円はさらにお得なので私はこちらを購入しています
しかもいつも100円引きしているので実際は298円で購入しています・・・安すぎ!
ちなみになぜか肝心の本体が現在販売されていないのて・・・
他の容器や100円均一などの詰め替えケースで代用して使ってください・・・。
商品の特徴(サイトからの抜粋)

【成分】水、ラウレス硫酸Na、デシルグルコシド、コカミドMEA、ラウリン酸、ジステアリン酸グリコール、グリセリン、ヒアルロン酸Na、ベタイン、PCA-Na、ソルビトール、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、塩化Na、EDTA-4Na、安息香酸Na、BHT、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェノキシエタノール、リンゴ酸、香料
他にもいろいろ展開している

今回は私が特におすすめするボディケアに絞って紹介したのですが、他にも生活に必要な日用品や食品、薬なども展開しているので、マツキヨのサイトでチェックしてみると意外とコスパが良くて使えるものがきっと見つかるとおもいます。
ぜひチェックしてみてください!