
投資に興味があるけど、何をどう始めて良いのかわからない。
たくさんある投資商品の中から何を選んだらうまく増やせるのかがわからない。
最低投資金額が大きすぎて自分には手が出せない。。。
などなど、興味はあるんだけどもいろいろと難しいことも多くハードルが高すぎて始めていないという人は多いと思います。

投資資金もそうですが、株の銘柄や投資自体に対する知識がなさすぎて始められずにいました。
そういった投資を始める際のハードルを一気に低くして誰でも簡単に始められるようにしたのがロボアドバイザーの「ウェルスナビ」です。
ではウェルスナビとはどんな仕組みの投資なのか、投資をやったことのない初心者の方にもわかりやすく説明していこうと思います。
手軽で簡単に少ない金額から投資を始めたいと思っている方はぜひ参考にしてください。

投資のロボアドバイザーとは?
初心者さんのためにかんたんに言うと投資に必要なめんどくさい、でもやらなきゃいけないことを
すべて機械(ロボ)が自動でやってくれるシステムのことです。
投資を始める際、通常は証券口座を開設して、その証券口座が取り扱う株の銘柄などから選んで最低金額を入金して始めます。
証券口座も大手のものからネット証券などさまざまあります。
株の銘柄も日本国内の株からアメリカの米国株、欧米株など1000種類以上を取り揃えている証券会社もあります。
その後も株価の上昇下降などの状況を見ながら株を買い足したり、売却したりとリバランス(調整)が必要となります。
これらのことをすべて自分自身で決めなければならないと投資をこれから始める初心者さんが聞いたら躊躇しますよね?
知識のない人間がどれを選べば資産が増えるのかなんてまったくわからないし、
仮にこれから勉強していって、ある程度の知識を身に付けたとしても仕事をしながら株価の動向を常にチェックすることは難しいです。
株のことで頭一杯になってしまいそうだし、そんな状況になりながら生活するのは楽しくないです。
そういった問題を全て解決してくれるのがロボアドバイザーです。
投資を始めるときの
・何にどれだけ投資をするのか商品、分配などのポートフォリオの決定
・銘柄の購入手配
・定期的にリバランス(調整)
・出た利益に対しての税金対応
などなど資産運用のすべてをロボが自動化で行なってくれます。
通常そういったことは専門のアドバイザーに相談をして決めていくため窓口へ行く労力や時間、手数料もかかってしまうことが多いですが
ロボアドバイザーであればインターネットを利用してそれらのことを自動で決めてくれます。
人を介さないため、手数料も格安で始めることが可能です。
ウェルスナビの特徴
全自動のポートフォリオ
ウェルスナビでは、はじめに6つの質問に答えるだけでその人に合った最適なポートフォリオを作ってくれます。
ポートフォリオとは
金融商品の組み合わせで、どの銘柄の株をどれくらい保有するかを検討することですポートフォリオを組み、いくつかの銘柄を分散させることで値動きによる損失リスクを減らすことができます。
ウェルスナビは口座開設の必要はありません。(SBI証券など連携している証券会社はあります)
どの銘柄をそれぞれどのくらいの割合で保有していくかも全て決めてくれます。

また初回に入金する最低金額も以前は100万円だったのですが2017年7月4日からは30万円になっています。
私はキャンペーン期間を利用して10万円の初回最低資金でスタートさせました。
(現在2018年5月16日14時から6月29日12時まで、10万円から資産運用を始められる「テレビCM記念スタートキャンペーン」を実施中です)
もう一つウェルスナビの大きな特徴が毎月一定額での積み立て投資が出来ることです。
こちらも設定をしたらあとは自動で毎月投資してくれます。
毎月一定の金額を積み立て方式で投資していくことを「ドル・コスト均等法」というのですが毎月決まった額を投資することで株価が上昇したときは少なく購入し、下がったときは多めに購入することができます。
この買い付け方を続けることで株価の上がり下がりがあったとしても最終的に資産を増やしやすくなっています。
ウェルスナビのメリット
自動で一定額買い付けてくれるメリットは人間の心理に影響されることなく常に「ドルコスト均等法」を守って投資を続けることができます。
どうしても株価が大幅に下がっているときはこれ以上買い増しするのを躊躇してしまいます。
下がっているときに買って上がった時に抑える(もしくは売る)が資産を増やす鉄則です。
本来なら自分で株価の動向をチェックして、自分のタイミングで下がっているときに買って、上がった時に抑える(もしくは売る)ができればベストです。
しかしそればかりに時間を割くことができるひとがどれくらいいるでしょうか?
仕事や家事、育児などやらなきゃいけないことは他にもたくさんあって、投資のことばかりに時間が裂けない人がほとんどだと思います。
そういう意味で、自動で買い付けしてくれるウェルスナビは忙しい現代人にぴったりの投資方法だと思います。
デメリット
メリットの裏返ししかないのですが、
- 自分で買いたい銘柄を決めることが出来ない
- どの投資にも当てはまることですが、元本割れのリスクはある
このくらいでしょうか。
ウェルスナビに向いている人
- 投資、株などの知識がまったくない初心者
- 少ない資金で投資を始めたいひと
- 投資に多くの時間が裂けない忙しい人
- ・すべておまかせでいい感じにやってほしい人(←わたしはまさにこれでした)
まとめ
これからの時代、年金だけではとても生活出来ず、貯金を切り崩し、長生きすればしたでその貯金が底を着いてくる。。。
そんな時代がやってくると思います、、、。
いや、すでに来ていると思います。
銀行の金利がほぼ0%に近いこのご時勢、自分の資金を貯金していくだけではとても増やすことは出来ません。
これからは投資で資金を増やしていくことが必須となっていくと思います。
でも知識も経験もない中で何にどう投資すればいいのかわからず始められない方が大半だと思います。
そういった人達にも投資を始める選択肢としてロボアドバイザーは最適だとおもいます。
その中でもウェルスナビは高いレベルでの資産運用を全て自動で行なってくれて手数料もわかりやすい、初めての投資にはぴったりの投資先です。
やってみないとわからない部分もあると思うのでウェルスナビをきっかけに投資とはこういう感じなのか、と経験側で学んでいくのも良いと思います。
2018年5月16日14時から6月29日12時まで、10万円から資産運用を始められる「テレビCM記念スタートキャンペーン」をやっていますのでこの機会にぜひロボアドバイザーによる投資を始めてみてはいかがですか?

12月31日追記
2018年1月から手数料の長期割がスタートします
預かり資産と継続期間に応じて手数料を段階的に最大で0.90%まで手数料を割引いてくれるサービスです
経過報告
・2018年2月15日 追記
1月の積立て金1万円が自動入金されて合わせて12万円の元本での経過です
120000円 → 116440円 (-3560円)
ここにきてまさかのマイナスです
原因としては2月頭の米国の株式市場の暴落と思われますが、
こういうときこそロボアドバイザーの本領が発揮されるときなのかなと私は思います
私の場合ですが、完全ほったらかし、ロボにまかせっきりで運用しているのでまず、株式市場の暴落をそもそもチェックしてなかったです
それもどうなの!?って感じですが、知らなかったがゆえに全く動揺もなかったですし、投資をやるうえでの精神的な負担がゼロでした
また、今回の暴落後にロボアドバイザーがどのような運用をしてくるのか楽しみな点でもあります
投資初心者の私にはこういう局面でどうするのが良いのかまったくわからないのでやはりロボアドバイザーに運用をまかせていれば今後の動きを考える必要がないので非常に楽です
いったん下がったあと、じりじりと上昇はしているのでまた来月、半年後、一年後が楽しみです

・2018年1月14日 追記
12月の積立て金1万円が自動入金されて合わせて11万円の元本で2ヶ月でこれだけ増えています
110000円 → 114805円 (+4805円)
先月の2倍ほどの利益が出ています
年利だと26%ほどになります。
ほったらかしで資産が勝手に5000円近く増えてるのってすごいですね!

・2017年12月14日 追記
11月からキャンペーンに合わせて10万円を入金して始めてみましたが、
それから1ヶ月でこれだけ増えました(積み立て金はまだ入金されていません)
入金していただけで100000円 → 101611円に増えていました
1ヶ月で1.611%、年利で考えると19.332%です!
毎月このようないい成績が出るとはおもってはいないのですが、
それでも年利で20%近く出せているのはすごいと思います

よくみると1ヶ月目の段階ですが一瞬元本を割っているときがあったんですね

でもまったくチャートをみていなくてほったらかしだったので当然気にならなかったですね
毎日のように見ていると上がり下がりに一喜一憂してしまって精神的に消耗してしまいます
運用はロボにまかせてほったらかしが一番だと思います
気になった方はこちらからチェックしてみてください↓


みなさんはウェルスナビって知っていますか?
もしくはロボアドバイザーは聞いたことありますか?